おすすめの宿

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」に家族で泊まりました / 宿泊レビュー

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食 カマス

大分県内の旅といえば国東半島や別府温泉。臼杵はまだでした。

臼杵の国宝を見てみたいから泊まりに行こうとネットで見つけた高評価の宿が五嶋旅館です。

宿泊ページを見る(楽天トラベル)

楽天トラベルで5点中4.9点の高評価

楽天トラベルの五嶋旅館さんのレビューを見ると、300件以上のレビューで5点中4.9点の高評価でした。(2021年4月の時点)

ですが施設自体は古く、トイレは共同で、お風呂は温泉でもありません。

不便さ=低評価になりそうなものなのになぜ高評価なのかと不思議に思いました。

レビューを読み込んでいくと、宿「の方のもてなしが細やか」「お料理がとても美味しい」「不思議な魅力がある」と綴られていました。

我が家の子供たちはだいぶ大きくなったし、階段が急でもトイレが共同でも何とかなるしと泊まってみることにしました。

ナビで設定したとおりに宿に到着

臼杵旅行

初めて訪れた臼杵市街地は予想以上に風光明媚。

歴史ある建物が並び、車から景色を楽しめました。

五嶋旅館さんまでの道はナビで設定したとおりでした。
大きな道から宿に行くまでに細い道に入り(前から来ないでと祈りながら)、宿の駐車場に到着です。
車の音が聞こえたのか宿の方がサッと出てきてくれました。

荷物を運ぶのを手伝っていただき部屋に案内されたのちは、宿の中も案内してもらいました。

臼杵煎餅

広々とした和室には、臼杵銘菓の臼杵煎餅が用意されていました。
生姜風味で美味しいお煎餅でした。

大きなお風呂!子供も大人も楽しめました

お風呂は「家庭用のポリのお風呂」と聞いていましたが深さも大きさも規格外?
プールのように浮き輪や遊び道具が用意され、子供たちが大はしゃぎでした。

今まで温泉にも連れて行ったけど、ここのお風呂が一番楽しかったと言います。
私も浮き輪につかまり、浮かんでいるとリゾート気分が味わえました。

鮮度抜群の素材を使った郷土料理が続々と運ばれる夕食

広い個室で夕食をいただきます。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食 刺身

鮮度抜群のお刺身です。
瓶ビールを頼んで、まずは冷菜から。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食

臼杵の郷土料理「きらすまめし」です。

サッパリして後を引くおいしさでした。

おからがあまり得意じゃ無いのにこれは美味しかった。

きらすまめしとは
江戸時代の『天保の大飢饉』の後、倹約令が出された。臼杵藩でも徹底的な倹約が行なわれた時に生まれた料理で、魚をおろした後の中落ちや、刺身にした後の切れ端に、おからをまぶして食したというのが始まり。

うすき観光ナビから引用

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食

酢味噌がかかったお魚も美味しかった。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食 カマス

大きさに驚いたカマスの塩焼きです。

塩加減といい焼き加減といい、「よかった」としか言えません。

夕食は他にもお肉や揚げ物、ご飯に汁物、デザートと、盛りだくさんでした。

小食の方は、予約の際に伝えて、量を減らしてもらってもよいかもしれません。

料理を熱々のタイミングで出してくれるので、あまり写真を撮れなかったのが残念!いつか追加したいです。

朝食も出来立て熱々

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」朝食

朝食も炊き立てのご飯に、作りたての味噌汁、熱々のお料理が用意されました。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」食事

かぼちゃと、お魚の照り焼き。ほっとする味です。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」夕食 オムレツ

スクランブルエッグの半熟具合が好み。

大分県臼杵市の心尽くしの宿「五嶋旅館」朝食 コーヒー

おわりに

楽天の高評価は確かな宿でした。

雰囲気やおもてなしが好みの方にはおすすめの宿だと思います。

ただし子供たちがもっと小さかったら、急な階段やガラス戸にハラハラしていたのではないかと思います。

ある程度大きくなってからか、大人だけで足腰が悪くないなら問題なさそうです。

また子供の食事は大人と同じ内容でした。(お子様ランチ対応ではない)

生姜や魚の骨など子供向けの配慮はありますが、お子さんの好みに合わないことがあるかもしれません。

気になる方は宿の方に確認したほうが良いでしょう。

大人の方で宿の雰囲気が好きな方、和食・郷土料理好きな方には大変おすすめです。

私はまた泊まりたいです。

宿泊ページを見る(楽天トラベル)

五嶋旅館の情報(住所・ホームページ・駐車場・地図)

近くのスポット

ABOUT ME
ぶぜんノート
豊前在住のフォトライターです。豊前市・中津市・宇佐市・豊後高田市及び周辺のおすすめグルメやお土産、スポット、役立ち情報を伝えています。温泉・日本酒・ローカルグルメ・歴史・低山登山が好き。SNSのフォローはお気軽にどうぞ。
PR