お土産・取り寄せ

我が家で棒ラーメンといえば、うきは市の有限会社熊谷商店の「かっぱラーメン」

うきは市 かっぱラーメン

棒ラーメンといえば「マルタイ」が浮かぶ方が多いかもしれませんが、我が家で棒ラーメンといえば「かっぱラーメン」です。

レトロなパッケージデザインに惹かれ、つい手に取ってしまい「昔ながらの味」を味わいたいと買ってしまってからその美味しさのファンになりました。

(マルタイも美味しいのですが)

レトロなパッケージデザイン

うきは市 かっぱラーメン

河童のイラストといい、ロゴなどのフォントといい、ザ・レトロ。

好きな方は好きなはず。

乾麺の美味しさに定評がある、うきは市の会社が製造

かっぱラーメンを製造しているのは、福岡県うきは市の有限会社熊谷商店

100年以上乾麺を製造している会社です。

うきは市は耳納連山と筑後川のおかげか水に恵まれた農業が盛んな町で、良質な小麦と水を使った素麺やひやむぎ、中華麺などの麺どころ。

筑後川といえば河童伝説が多く残る川ですね。(だから河童のイラスト?)

作り方は簡単

かっぱラーメンを茹でる

一つの鍋で麺をゆでて作ります。

かっぱラーメン

麺がゆであがったらスープを溶かして盛り付けます。

ネギの代わりにカイワレダイコンと刻みチャーシューをトッピング。

仕上げに粗挽き胡椒をパラパラと。

麺も美味しいし、スープも美味しい。

油で揚げた麺だとお腹が重くて躊躇してしまうけどラーメン食べたい時にちょうどよい。

家庭用や手土産用のストックとしても重宝

日持ちもするので、家庭用に、手土産用のストックとしても重宝します。

ラーメンを嫌いな人はあまりいないので、ちょっとしたお土産に喜ばれました。

味も豚骨だけではなく、味噌や醤油、塩もあります。

購入方法

店舗

北九州エリアでは以下の店舗で買いました。

通信販売

ふるさと納税

▼うきは市のふるさと納税

ABOUT ME
ぶぜんノート
豊前在住のフォトライターです。豊前市・中津市・宇佐市・豊後高田市及び周辺のおすすめグルメやお土産、スポット、役立ち情報を伝えています。温泉・日本酒・ローカルグルメ・歴史・低山登山が好き。SNSのフォローはお気軽にどうぞ。
PR