自分にとって旅といえば、美味しい食べ物、お風呂(できたら温泉!)、そしていい景色があればいい。
まだ若かりし20代の頃、長崎で人気の宿のオーナーが「うまいものと風呂と景色、それがあれば最高。だからこの場所で宿を始めました」と言った時に妙に記憶に残ったものだ。
都会で遊ぶのが好きだという人もいるだろうが、私にとっての旅といえば金額かかわらず新鮮なその土地でとれた素材をシンプルに調理したものを食べ、温泉に浸かって、普段過ごす場所よりさらに自然を感じられる場所でゆったり過ごすことだ。
人が多すぎる場所は正直苦手で休まらない。
結果、人があまり多くない穴場を探すことになる。
見つけた穴場スポットはインスタグラムだったり、noteなどで移住日記として発信していたら友人たちから「もっと旅情報が知りたい(移住がメインでない情報として)」と言われることもあった。
在宅ワークや都会の生活で疲れている人たちにはとてもおすすめとは思う。
海外から来た人も史跡スポットや地域で人気のラーメン店に連れていったらとても喜んでくれた。
どうやったらこの情報が求めている人たちに届くだろうか。
まずはこのブログで記事を書いていこうと思う。