おすすめのグルメ

「宮若米」がとても美味しかったので驚いた件 – 福岡県宮若市

北九州市から車で片道1時間ほどの宮若市の天然温泉「脇田温泉」によく行っています。

温泉地の近くには産地直売所「ドリームホープ若宮」があり、新鮮な野菜やローカルな加工品のほか、宮若産のお米も沢山売っていました。

調べてみると宮若米はとても美味しく、遠方からもお米目当てにこのお店に来る方もいらっしゃる様子でした。

自分も今回初めて宮若米を買ってみたので、この記事で詳しくお伝えします。

宮若米とは

宮若市のホームページによると、宮若では水の質と寒暖の差と、山が西日を遮るため土が休まることで美味しいお米ができるそうです。「うまい米ほどよく眠る」というのは土が休まるという意味なんですね。

その美味しさから黒田藩にも献上されていた逸話も残るようです。

また平成27年には、日本で1番大きいお米の大会「米・食味分析鑑定コンクール」で宮若市の農家の方が金賞を受賞。

九州のお米は美味しくないという固定観念を打ち破ったそうです。

九州在住者としてなんだか嬉しい。

ドリームホープ若宮で購入した宮若米…いえ若宮米

「宮若米」がとても美味しかったので驚いた件 - 福岡県宮若市

買ってみました、宮若米・・・と思ったらパッケージには大きく「若宮米」と記載されています。

宮若市は「若宮町」だったから旧表記ということでしょうか。

「宮若米」がとても美味しかったので驚いた件 - 福岡県宮若市

炊きあがりはピカピカ。

炊飯器の中でパチパチ音がして光っていました。

「宮若米」がとても美味しかったので驚いた件 - 福岡県宮若市

味噌汁と海苔だけでご飯二杯軽くいけました。


三杯目も…と思う危険な美味しさです。

購入場所・購入方法

ドリームホープ若宮

〒822-0133 福岡県宮若市脇田295−2

ホームページ

ふるさと納税あり

ふるさと納税▼(下のバナーをクリックすると外部サイトが開きます)

ABOUT ME
ぶぜんノート
豊前在住のフォトライターです。豊前市・中津市・宇佐市・豊後高田市及び周辺のおすすめグルメやお土産、スポット、役立ち情報を伝えています。温泉・日本酒・ローカルグルメ・歴史・低山登山が好き。SNSのフォローはお気軽にどうぞ。
PR
関連記事