新緑の季節に両子寺を訪れることができました。
両子寺はインスタグラムや旅行サイトでも有名な紅葉&写真撮影スポットです。

この日はオープンカフェが出ていて、そこのスタッフの方に「国東半島は新緑が本当に綺麗です!』と聞きましたが、まさしく。

池のリフレクションがまたいいです。


山門の下には有名な石造りの金剛力士像。

足腰の悪い人はこの仁王様の足をさすると良いそうです。
逞しい足です。

本堂。貴重な仏像が安置されていて見学ができます。(撮影はNG)
本堂の奥へ進むと

道祖神です。

稲荷神社。
お寺の中なのに神社です。
神仏習合が残ってますね。

こちらは小さな仁王様。
更に進めば奥の院に行けるのですが、この日はここまで。

お寺の入り口下で営業していたカフェのテント。

生姜がしっかり効いた自家製ジンジャーエールを注文して

オープンスタイルな丸太のベンチでゴクゴクいただきました。美味しかった!