パワースポット

頭の上に灯籠をのせた珍しい狛犬がいる「馬上八幡神社」に行ってきました – 大分県杵築市

大分県杵築市馬上八幡神社

杵築市山香町の馬上八幡神社は日豊本線で北九州側から大分方面に向かう時、線路沿い左手に「馬上八幡神社」と看板が見えます。

電車からは見たことがある方も多いかもしれません。

その神社に昨年訪れました。

大分県杵築市馬上八幡神社

鳥居の前です。

緑が茂り、歴史が深そうな趣があります。

大分県杵築市馬上八幡神社
大分県杵築市馬上八幡神社
大分県杵築市馬上八幡神社

階段を昇ると狛犬が二体。

玉を抱えていますね。

大分県杵築市馬上八幡神社

そしてさらに進むと拝殿(人間がお参りをする場所)ですが、その前に変わった狛犬があります。

大分県杵築市馬上八幡神社

頭の上に灯籠が…

大分県杵築市馬上八幡神社

こちらも灯籠。

今まで色々な神社を訪れてきましたが、初めて見ます。

ネットでサッと調べてみたら

巨大な灯籠をのせた狛犬 福岡県鞍手郡鞍手町 中山

他にも豊後高田市西真玉の天満神社国東市国見町の伊美別宮社(いみべつぐうしゃ)国東市国東町の文殊仙寺にも頭に灯籠を乗せた狛犬がいるようですね。

大分県杵築市馬上八幡神社

由緒書ですが、ちゃんと撮れていませんでした。残念!

大分県杵築市馬上八幡神社
大分県杵築市馬上八幡神社

拝殿側から入り口を振り返り、鳥居の左奥側には

大分県杵築市馬上八幡神社

小さな石の仁王様?

雑草が生い茂って奥まで行けず、携帯の望遠で撮ったので不鮮明ですが。

馬上八幡神社とは

神社の近くには大変栄えたと言われる馬上金山の跡があります。

日本トップクラスの金の産出量であったと。

馬上八幡社の大絵馬を修復 杵築市の田中さん、油絵の技術生かす

近年修復された大きな絵馬も「馬上金山」を開いた実業家、成清博愛(ひろえ)氏らが奉納したそうです。

なおこの地域を訪れたのは、2022年始めに営業を休止した「山香温泉 風の郷」に泊まるためでした。

鉱山の跡にはよい温泉が出る、山香温泉のお湯もとても良かったのに宿泊施設が休止したのはとても残念です。

宿泊施設は無いものの立ち寄り湯「山香温泉センター」がありますので気になる方はこちらからどうぞ

天然掛け流しの良い温泉のようですよ。

馬上八幡神社の場所

この記事を読んでいる人におすすめの記事

ABOUT ME
ぶぜんノート
豊前在住のフォトライターです。豊前市・中津市・宇佐市・豊後高田市及び周辺のおすすめグルメやお土産、スポット、役立ち情報を伝えています。温泉・日本酒・ローカルグルメ・歴史・低山登山が好き。SNSのフォローはお気軽にどうぞ。
PR