豊前市の特産品「ぶぜんとうがらし」を使ったご当地グルメ「オニメン」を知っていますか。
“豊前オニメン”について ご当地グルメ推進委員会から認定を受けた料理の名称です。 料理は「豊前とうがらし」を使い、「鬼」を連想させる赤い色に仕上げた汁なしの麺料理とし、肉を使う際は鶏肉のみとする(神楽の舞い手や囃子方が、神楽期間中は牛肉、豚肉等を口にしないため)などの、5か条の「鬼のお達し」を満たした上で、各店様々な創意工夫を凝らしたものとし、これを「豊前オニメン」として認定しています。 認定店は、のぼりが目印で、店内には「豊前オニメン認定書」を掲出しています。
豊前グルメ情報から引用

この記事では私のお気に入りのオニメンを紹介していきます。
豊前市四郎丸 あっちゃん亭のオニメン

豊前市の道の駅「おこしかけ」フードコート内 あっちゃん亭のオニメン。
ひとことで言えば、辛い焼きそば。 ですが何気に美味しいのです!
鶏ミンチと小エビ、新鮮野菜がシャキシャキで味も食感も好みです。 ちょっと濃いめの味付けに生卵の黄身が合う。 以前地元の人に聞いたら「あっちゃん亭のオニメンが一番好き」。 地元の人も食べているご当地グルメ、辛さが選べるのもいいですね。

あっちゃん亭の情報(住所・駐車場・地図)
- 〒828-0011 福岡県豊前市四郎丸1041
- 駐車場有(無料)道の駅の駐車場が利用できます
豊前市八屋 ニブルスのオニメン

豊前市の市街地、宇島駅から少し歩いた場所にある洋食レストラン「ニブルス」のオニメンはトマト系のパスタです。
辛味はあっちゃん亭のオニメンの辛さ3より辛い(つまり結構辛い)!
辛いけど美味しい…!と汗をかきながら食べました。
辛いのが苦手な方は辛くないパスタの種類もたくさんありますよ。
ここは手作りのスイーツも人気で、辛いオニメンパスタを食べた後は手作りかぼちゃのプリンでクールダウンもおすすめですよ。
ニブルスの情報(住所・駐車場・地図)
〒828-0021 福岡県豊前市八屋2038−11
豊前屋のオニメン

こちらは豊前屋のオニメンです。
豊前ICから近い場所にある、人気うどん店です。
豊前裏打会といって「北九州市小倉南区を中心としたうどん麺を愛する男達」の会の加盟店でもあります。
こちらのオニメンはうどんです。
温かいうどんと冷たいうどんが選べますが、冷たくしたほうがうどんのコシが強いです。
夏に食べたくなるオニメン。
豊前屋の情報(住所・駐車場・地図)
〒828-0052 福岡県豊前市塔田641