福岡県の神社仏閣

綺麗な豊前海が目の前に「沓川神社」に行ってきました – 豊前市沓川 –

豊前市沓川神社

「豊前には山も海もある」と聞きながら、豊前に移住してからというもの、山側ばかり行っていました。

春に移住して初夏にようやく海側へ。

沓川神社に立ち寄ってみました。

豊前市沓川神社

田んぼの風景が広がる場所の奥に沓川神社がありました。

豊前市沓川神社

神社の入り口の縦に長い日本の石の棒はなんでしょう。

移住元の北九州、それ以前に住んだ本州ではあまり馴染みがありません。

豊前市沓川神社 鳥居

緑のトンネルを進めば狛犬と鳥居が現れます。

豊前市沓川神社

さらに進めばまた狛犬と石の門、そしてその奥に社殿がありました。

豊前市沓川神社

社殿と舞台が合わさっている?

豊前市公式ホームページによると「海神を祀る海岸沿いに建立された社殿。その昔、海難から村を守る役割を果たした杜は、今は堤防に囲まれ穏やかに神楽が奉納されます」とありました。

豊前市沓川神社 由緒書

由緒書がありました。

古文のように読めますが、同じ日本語なのにやけに難しく感じます。

豊前市沓川神社周辺の海

神社の奥の堤防の向こう側は豊前海が広がります。

(2021年6月に訪れました)

沓川神社の場所

この記事を読んでいる人におすすめの記事

ABOUT ME
ぶぜんノート
豊前在住のフォトライターです。豊前市・中津市・宇佐市・豊後高田市及び周辺のおすすめグルメやお土産、スポット、役立ち情報を伝えています。温泉・日本酒・ローカルグルメ・歴史・低山登山が好き。SNSのフォローはお気軽にどうぞ。
PR
関連記事