豊前に移住してから、移住前のように英彦山に行かなくなりました。
その理由は運転しやすそうなルートが分からなかったから。
常日頃から運転に自信はありません。
高速道路の合流が何より苦手。
幅があるならサッと端に寄って、後続車をどうぞどうぞと先に進ませたい。最後尾でいい。
そんな自分ですが、移住前は北九州側からナビがセットしたルートで何とか行くことができました。
しかし豊前に移住してから、高住神社に目的地をセットすると、「これはやばいんじゃないか」と思うカーブだらけのルートが設定されました。(野峠周辺のカーブが大変なことになっている)
豊前市の求菩提山経由にしても、みやこ町じゃぶち森のビレッジ経由にしても、ぐにゃぐにゃのカーブ道が続く道。
それで諦めていたのですが、4月に赤村の源じいの森キャンプ場で宿泊した時、赤村経由で英彦山方面に行けることが分かりました。
その後実際に赤村経由で英彦山の高住神社に行ってきたルートを紹介します。
高速なしで片道1時間30分以内。油基木ダム湖の景色も楽しめるやさしいルート
運転苦手な私でも「これならものすごく気合を入れなくても行ける」と思えるルートです。
赤村の「あかの駅」で早めのランチを食べて、油木ダムのダム湖を眺めて里山の道を通れば高住神社に着くルートです。
帰り道は赤村の源じいの森の温泉にも立ち寄れます。

綺麗な温泉です。
キャンプ場もすぐ近くにあります。
キャンプ場でコテージ泊をした時にも立ち寄りました。

目的地の高住神社。運転ベタな自分でも定期的に訪ねたくなるような魅力がある神社です。
高住神社の情報
〒824-0721 福岡県田川郡添田町英彦山27
https://takasumi-jinja.jimdofree.com/